新型コロナウイルス禍による緊急事態宣言が発令されて外出自粛が求められた期間、オンライン飲み会という文化があっという間に広まりました。居酒屋などが営業自粛を強いられて外で酒も飲めず、友人とも自由に会えない時期に、オンラインで相手の顔を見ながら飲み会を開くというのは必然だったかもしれません。オンライン飲み会にはコツも何も特にありませんが、少しだけ書いてみたいと思います。
・オンライン飲み会ツールはZoomの独り勝ち?
日本国内で初めて北海道で緊急事態宣言が出されたのは2月末でした。この頃からオンライン会議ツールのZoomにはセキュリティ上の問題があると指摘されはじめ、多くの企業では会議にZoomを使うことは禁止されていました。
4月に入りZoom社はセキュリティとプライバシー対策に本格的に取り組み、数週で対応は終了したと言われています。しかし企業の中ではしばらく様子を見たいという雰囲気があり、オンライン取材においてもZoomを避ける傾向がまだ続いています。
しかし、個人で開催するオンライン飲み会では、瞬く間にZoomが圧倒的な存在になりました。その理由は使い勝手の良さとバーチャル背景。
ホスト(主催者)以外はアカウントを持つ必要もなく、招待で送付されてきたURLに接続するだけでオンライン飲み会に参加できることが最も評価された点です。
当初は家の中を相手に見られたくないという理由から使用していたバーチャル背景も、その画像自体をネタとして楽しむことが広がり、バーチャル背景として使用してください、と画像を配布する企業まで現れてきました。
テレビ局が人気番組のセットを背景として提供しはじめたとき、これは圧倒的な人気が出るだろうと感じました。今でこそバーチャル背景を使用できる他のツールも出てきていますが、Zoom以外、当初は背景をぼかすくらいしかできなかったのです。
この流れを振り返って感じるのは、オンラインの時代に、商品やツールの趨勢を決めるのはほんの数週間の出来事なのだな、ということです。当たれば一気にシェアを掴むことができるのですが、企画を立てて検討して提供まで数カ月かかるようでは、完全に出遅れてしまう、ある意味開発者にとっては厳しい時代なのだと実感しました。
今ではテレビ番組でのバーチャル収録やYoutubeなどの配信番組にもZoomが利用され、ツールとしては一歩先を進んでいる状況です。
・オンライン飲み会の楽しさと困る点
オンライン飲み会の楽しさは、やはり気楽さでしょう。店を予約することもなく、電車に乗ることもなく、自宅で気楽にゆったりと、そしてリーズナブルに飲み会ができる点です。
そして普段は気軽に会えない、遠隔地との友人と飲み会ができるのも魅力のひとつです。今回の緊急事態宣言下では帰省も自由にできなかったので、実家の家族や故郷の同級生とオンライン飲み会を開催した人も多かったのではないでしょうか。
しかし一方で、オンライン飲み会なんてなければいいのに、と思うこともあるようです。それは会社の上司が主催するもの。なぜ会社の上司に家にいる時間まで縛られるのか、仕事の話なんか家で聞きたくないし、家族も一緒の時もありますよね。家にいるのは明らかだから断りにくいということもあります。
フリーライターの自分には会社の飲み会はありませんが、昔のサラリーマン時代を思い出すと、それは面倒くさいなー、と感じます。会社の役職者のみなさん、オンライン飲み会を主催するのはやめましょう。よく思われていないことが多いですよ。やるなら仕切りは完全に部下に任せて、自由に開催してみましょう。
逆に、いつでも断れる、いつでも退室して寝ることができる、気兼ねなく何でも言える仲間うちなら、オンライン飲み会は今後もずっと続く文化になるでしょう。終電も気にしなくていいので長くなりがちですが、途中で寝てても笑って許してくれるような間柄ならば問題なしですね。
・気楽に楽しんで、オンラインツールに慣れましょう。
最近は飲み会専用のツールも出てきました。飲食とコラボして食事をオーダーできるものもあります。オンライン居酒屋も始まりましたね。またLINEやSkype、Messengerといった連絡ツールでも複数人のビデオチャットが普通に行われるようになってきました。
LINEで連絡を取っている仲間ならばLINEで、SkypeならばSkypeでと、ツールにこだわらず、いろんな仲間と気軽に飲み会を開催してみましょう。そうすれば自然とオンライン会議ツールなどに慣れることになり、いずれは自分の価値を高めることにもつながります。
本当は目の前で、テーブルを囲んで乾杯したいですが、しばらくは我慢して、割り切って今の状況を楽しむのもいいのではないでしょうか。
【INDEX】
Part 01(準備編)パソコンのカメラはどこにある?
Part 02(準備編)パソコンのマイクはどこにある?
Part 03(準備編)オンライン会議のツールを試してみる。
Part 04(準備編)実は大切なカメラの位置と画角。
Part 05(実践編)オンライン会議の進め方。
Part 06(実践編)オンライン取材・インタビューの進め方。
Part 07(実践編)オンライン取材・インタビューの録音方法。
Part 08(実践編)オンライン取材・インタビューのテクニック。
Part 09(まとめ)これからはオンライン取材・会議が主流に?
Part 10(おまけ)オンライン飲み会